ダヴィッド レクラパール|David Leclapart

特徴と味わい

シャルドネ向きのテロワール

 レクラパールのあるトレパイユという村は、モンターニュ ド ランスに在りながらピノノワールでなく、良質のシャルドネを生み出す環境があります。

 南東向きの斜面はシャルドネに都合の良い朝日の恩恵を受けやすく、表土には石灰質の土壌が広がり、チョーキーなミネラル感をワインに与えます。そして標高も比較的高く冷涼です。

ナチュラルなワインメイキング

 約3haの畑を所有し、ビオディナミを実践するレコルタンマニピュランです。

 いわゆる自然派的な造りで、天然酵母で発酵され、清澄やろ過はされずにボトリングされます。亜硫酸添加はミニマムに抑えられ、原則ドサージュも行われません。

 ヴィンテージの表記はありませんが、いずれのキュヴェも単一年で生産されます(熟成期間の規定を満たさないため)。

RMならではの味わい

 トレパイユのテロワールが見事に表現されており、硬質なミネラル感や精緻な酸が余韻まで長く続きます。複雑で多層的なパレットを持ちつつも、すべての要素に見事にピントが合います。一本通して決して退屈することはありません。

 レクラパールに限った話ではありませんが、小規模生産者はリリースまでの熟成の期間が短いことがあるため、購入後しばらくはそっとしておくのも良いでしょう。より良いコンディションで楽しめるはずです。

・良質のシャルドネを生む村、トレパイユ

 

・ビオディナミを実践し、自然派的な造り(あまり造りこまない)

 

・全てのキュヴェが単一年で生産

銘柄一覧

ダヴィッド レクラパール ラマトゥール ブラン ド ブラン / David Leclapart L’Amateur Blanc de Blancs

ダヴィッド レクラパール ラマトゥール ブラン ド ブラン

 レクラパールのテロワールを理解するのに最適なキュヴェと言えるでしょう。

 6つの区画のシャルドネを全てスチールタンクで醸し、セラーで24か月の時間を過ごした後出荷されます。

 トレパイユの個性であるフリンティなミネラルと、鋭く伸びる酸を的確に表現しています。透明感があり、引き締まったボディ。


 シャルドネ 100%

ダヴィッド レクラパール ラルティスト ブラン ド ブラン / David Leclapart L’Artiste Blanc de Blancs

ダヴィッド レクラパール ラルティスト ブラン ド ブラン

 ブドウは樹齢30~50年の区画から。半分はスチールだが、残りを古樽で醸造するせいか緊張感のあるラマトゥールより親しみやすさがある。

 厚みとうま味を伴い、柑橘の皮を連想するほろ苦みを感じる。


 シャルドネ 100%

ダヴィッド レクラパール ラ ポートル ブラン ド ブラン / David Leclapart L’Apotre Blanc de Blancs

ダヴィッド レクラパール ラ ポートル ブラン ド ブラン

 生産本数が毎年約3000本の希少なフラッグシップ。樹齢70年を超える単一区画はわずか0.3haほど。

 樽で醸造され、最低4年の瓶内熟成を経てリリースされる。

 深みのあるゴールドの外観を持ち、濃密な印象。柑橘、ハーブ、ペストリーなどが重層的に現れる複雑な余韻。


 シャルドネ 100%

コメント

タイトルとURLをコピーしました